【京都】二輪(バイク)の構造変更とは?手続き方法や必要書類をチェック

【京都】二輪(バイク)の構造変更手続きをするときのポイント!必要書類と手続きの流れ

京都で二輪(バイク)のカスタムをご検討中の方は、カスタム後に必要となる構造変更や改造申請の手続きに関する知識を深めておくと安心です。

この記事では、構造変更に必要となる書類と手続きの流れ、申請する際の注意点などについて詳しく解説していきます。

自動二輪の構造変更とは?

カスタムを行った自動二輪

自動二輪にカスタムをしたからといって、必ずしも構造変更の手続きをしなければならないとは限りません。では、どういった場合に必要なのでしょうか。

構造変更とは

登録した自動二輪の構造に変更が生じることです。

カスタムなどで以下の部分に行った変更が対象となります。

  • 車体の長さ・幅・高さ
  • 乗車定員
  • 最大積載量
  • 車体の形状
  • 原動機の型式
  • 燃料の種類

規定を超える範囲のサイズ変更が行われた場合、構造変更申請を行って保安基準に適合していることを証明しなければ公道を走行することができません。

構造等変更検査とは

カスタムをした二輪の長さ、幅、高さ、形状などが保安基準に適合しているかを検査します。

構造変更が必要になるケースには次のようなものがあります。

  • 長いハンドルに交換した
  • ふたり乗りに変えた
  • 二輪のフレームを変更した

カスタムの内容によっては必要ない

多少の変更であれば手続きは必要ありません。

構造変更の手続きをしなくていい具体的な数値は次の通りです。

  • 長さ:+-3cm以内
  • 高さ:+-4cm以内
  • 幅:+-2cm以内
  • 重量:+-50㎏以内

250cc以上の二輪が対象

手続きが必要なのは250cc以上の二輪です。該当しない場合の手続きは必要ありませんが、その代わりに改造申請が必要になります。

審査に通らないこともある

構造変更は、期限までに手続きを済ませておけばいいというものではありません。審査に通過しないこともあるのです。審査は厳しいので、事前準備を万全に行っておくことが重要です。

構造変更手続きの概要

手続きは管轄の運輸支局あるいは自動車検査登録事務所で行います。手続きにかかる費用は検査手数料400円と審査手数料1,600円、手続き完了までにかかる期間は約10日です。即日完了できないのは、「書類審査」と「実車検査」の全てを終えて結果が出るのを待つためです。

構造変更の手続きは自分で行うこともできますが、業者や行政書士に代行を依頼することも可能です。

自動二輪(バイク)の構造変更注意点!手続きの流れや必要書類について解説

自動二輪のメーター

次に、自動二輪の構造変更の手続きの流れをご説明します。手続きをする際はいくつかの注意すべき点もあるので、あわせてご確認ください。

手続きの流れ

申請をするときの大まかな流れは次の通りです。

1.「書類審査」を受ける

管轄の運輸支局、自動車検査登録事務所に必要書類を提出します。審査に通ると「改造自動車等審査結果通知書」が届きます。

2.「実車検査」の予約を取る

手続きには予約が必要です。予約は「運輸支局に電話をして予約する」「国土交通省のネット予約システムを利用する」のいずれかの方法で行います。

3.「実車検査」の当日

バイクを持ち込み、必要書類を提出します。当日行うことは車検とほとんど同じです。

必要書類

必要となる書類は次の通りです。

  • 車検証
  • 自賠責保険証明書
  • 点検整備記録簿
  • 印鑑
  • 申請書
  • 手数料納付書
  • 重量税納付書(カスタムで重量が変わった場合のみ)

手続きの注意点

注意すべき点は次の3つです。

カスタム後15日以内に行う

構造変更は手続きを行えば良いというものではありません。カスタムをしてから15日以内と定められているので、余裕を持って準備をしておくことが重要です。

車検証の残存期間が抹消される

車検証に残存期間があっても、構造変更の手続きを行うと残存期間は抹消されてしまいます。車検には費用がかかるので、費用の無駄を防ぐためには、構造変更の手続きは車検と同じ時期にするのがおすすめです。

余裕を持って手続きを行う

手続き完了までには約10日かかります。車検証の残存期間が短いと、手続きの準備をしている間に車検証が切れてしまう可能性もあるため注意が必要です。車検証の残存期間が無駄にならないようにすることも重要ですが、何よりも余裕を持って準備しておきましょう。

京都で自動二輪(バイク)の各種登録手続きなら行政書士法人こころ京都にお任せ!

カスタムしたバイクの構造変更の手続きについてご説明しました。初めて手続きをする方の中には、必要書類の準備に時間がかかってしまったり、書類の不備が原因で書類審査に落ちてしまったりする方もいます。自分一人で手続きができるか不安な方は、手続きの代行を行政書士に依頼することも可能です。

行政書士法人こころ京都は京都運輸支局の前にあり、手続きが大変スムーズに行えます。普通自動車だけでなく軽自動車や自動二輪の各種手続き代行も可能なので、お気軽にご相談ください。

自動車登録や二輪・軽自動車名義変更に関するコラム

自動二輪や軽自動車の各種手続き代行は京都の行政書士事務所・行政書士法人こころ京都へ

事務所名行政書士法人こころ京都
行政書士田中事務所 京都オフィス
住所〒612-8418 京都府京都市伏見区竹田向代町514
代表者田中 一正(たなか かずまさ)
TEL075-671-0478
FAX075-691-5019
URLhttp://s10187147000002.nx2.hpms1.jp/
E-mail info@k-tanaka-office.jp