京都で自動車登録・車庫証明なら | 行政書士法人こころ京都

【車庫証明】新規自動車登録で役に立つ京都の公共機関について

  1. HOME
  2. 京都市で自動車登録の代行に対応する「行政書士法人こころ京都」の豆知識一覧
  3. 【車庫証明】新規自動車登録で役に立つ京都の公共機関について

新規自動車登録には、警察署や運輸支局、交通会館、自動車会議所など様々な公共機関が関わってきます。

こちらでは、新規自動車登録に必要な車庫証明の手続きの代行も承っている京都の行政書士法人こころ京都が、新規自動車登録に役立つ主な公共機関をご紹介いたします。

伏見警察署

住所 〒612-8384 京都市伏見区下鳥羽浄春ケ前町101
問い合わせ先 075-602-0110
アクセス 京阪電車「伏見桃山駅」より西へ徒歩20分
受付時間 月曜から金曜(祝日及び年末年始などを除く)9:00~17:45
URL https://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/policemap/fushimi/index.html
特徴 自動車保管場所証明書交付申請、軽自動車保管場所届出の手続きが可能です。

京都運輸支局

住所 〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町37番地
問い合わせ先 050-5540-2061
アクセス 近鉄「上鳥羽口駅」より徒歩4分、鳥丸線「くいな橋」より徒歩5分
受付時間 登録申請受付 8:45~11:45 13:00~16:00

検査申請受付 8:45~11:30 12:45~15:30

(土日・祝日・12/29~1/3を除く平日)

URL http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikyoku/map/0604.htm
特徴 車検・整備、名義変更・住所変更・廃車などの手続きが可能です。

一般社団法人京都府自動車整備振興会

住所 〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町51-5
問い合わせ先 075-691-6462
アクセス 鳥丸線「くいな橋」より徒歩約5分
検査受付時間 8:45~11:30 12:45~15:30

(祝日・12/29~1/3を除く)

URL https://www.kaspa.or.jp/htdocs/kibou/
特徴 自動車のナンバープレートの交付・再交付、封印取付業務の手続きが可能です。

京都で自動車登録を行う際は、行政書士法人こころ京都へご依頼下さい。新規登録から移転登録・変更登録・抹消登録まで、各お手続きの代行業務を行っております。京都府下のほぼ全エリアに対応可能です。

自動車登録に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせ下さい。

京都の行政書士法人こころ京都では、車庫証明から登録業務まで迅速に対応できる体制で、業務を行っております。また、京都府から他府県への販売車両の手続きも全国ネットワークにより対応可能です。

自動車を購入した場合、まず、保管する場所を確保して登録しなければなりません。その登録に必要なのが車庫証明です。正式名称は自動車保管場所証明書で、新車・中古車にかかわらず自動車登録に必要な書類であり、管轄の警察署で申請できます。

京都で車庫証明の申請代行はお任せください。

京都で自動車登録・車庫証明代行を依頼するなら

事務所名 行政書士法人こころ京都 行政書士田中事務所 京都オフィス
住所 〒612-8418 京都府京都市伏見区竹田向代町36−1
代表者 田中 一正(たなか かずまさ)
TEL 075-671-0478
FAX 075-691-5019
URL https://www.k-tanaka-office.jp/
E-mail info@k-tanaka-office.jp

お問い合わせ

行政書士法人こころ京都では、自動車登録業務の他にも各種許認可業務なども行っております。
相続・遺言、内容証明書、出張封印、同番再交付、運送事業、産業廃棄物処理、法人設立、建設事業、宅建事業など
何でもご相談にのります。些細なことでも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら